top of page
子供部屋
  • taroreoouji
  • 2023年8月11日
  • 読了時間: 1分

ree

台風が近づいてきています。

いつも思うのは、何年か前の台風15号です。あの台風は凄かった。千葉県に上陸と言われていたけど、軽く考えていました。

その日、朝方に雨の音で目が覚めたのです。雨戸も閉めて寝たのに外が明るくみえる。廊下に行ってみると雨漏りしてるのです。それが雨漏りって感じの雨漏りではなく家の中に雨が降ってるような雨漏りです。閉めたはずの雨戸が鍵を掛けてなかったので、風で雨戸が空いてしまって雨が家の中に吹き込んでいました。

仕事場に向かうと途中の木が倒れていました。電柱も倒れている、当然停電になっていました。パソコンも使えない、それよりのトイレが流れない。その時に一番の失敗は毎日お風呂のお湯を抜いていたことでした。

お湯があればトイレに流すこともできる。お風呂のお湯で身体も拭ける。


台風7号の威力は大変強いようです。

お風呂のお湯は抜かないで、雨戸があるなら鍵を閉めてください。


マンションにお住まいなら万が一の避難場所の確認を今のうちにしておいてください。


最近の台風は意思があるかのように狙い撃ちをしてきます。

気をつけてお暮しください。



 
 
 
  • taroreoouji
  • 2023年8月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月9日

無料

ree

お引越しを考えた時、最初に思うことって何ですか?

なぜお引越しをするのか?どうしても引越しは必要なのか?それでも引越しが必要となった時、何を考えますか?


①どこに住みたいか?

②誰と住むのか?

③そこに住んだ時のメリットは?

④予算は?

⑤間取りは?


住みたいエリアが決まったら、どうしますか?

まず、ネットで探しますか?

どんな検索をしますか?

例えば住みたいエリア マンションで検索?

住みたいエリアに特化した不動産屋さんに行きますか?

ネットで探しても、不動産屋さんで探しても、同じなら、予算を少なくしたいですよね?

敷金礼金無料の物件で、仲介手数料無料ならかかる費用は最小限に抑えられます。

ハヤミ不動産にご相談ください。


 
 
 
  • taroreoouji
  • 2023年8月3日
  • 読了時間: 1分

ree

3dプリンターってなに?と思って検索すると、「3次元的なデジタル・モデルをもとにして物体を作り出すことことができる機械のこと」今ひとつ意味が分からない。

でも、3dプリンター住宅は人気で550万で水回り完備物件も販売されているようです。

3でプリンターが積み上げるのはセメント。セメントなら住むことができるのかもしれません。

建築資材の高騰で家を建てるのはかなりの費用が必要になりますが、3dプリンターなら330万で施工時間も22時間52分でできるらしいのです。1日かからないで完成です。

車を購入して納車されるより早く手に入ります。


これからの時代はこういった家が増えるのでしょうか?

もう昔のような木材の家は貴重になるのでしょうか?


日本第1号は長野県佐久市に完成したようです。特別な施術を行うプライベートサロンとして利用するそうですが、その使い心地が気になるところです。


家があっても土地がなければ建てられない。まだまだ簡単には住宅は手に入りそうにありません。



 
 
 
bottom of page