- taroreoouji
- 2023年10月21日
- 読了時間: 1分

最近の中古物件は10年前に比べてかなり値段が上がっています。
以前なら5000万円台で購入できたような物件が7000万にもなっています。
新築物件も材料の値上げに伴って40万50万の値上げになっているようです。
都心の一戸建ては、もう夫婦でローンを組み支払っていくしかありません。
親御さんが裕福なら、親御さんに感謝しましょう!!
今は暫く購入せずに静観しておく方が良いかも知れません。
今後もこのまま上げっていくのでしょうか?
どんどん人口は減っていっています。
完全に人口より住宅の方か多いのです。
地方では空き家がどんどん増えています。
この空き家を利用することはできないのでしょうか?
- taroreoouji
- 2023年10月15日
- 読了時間: 1分

季節はどんどん冬に向かっています。それでも、午後の暖かい空気が流れる時間があります。思わず窓を開け空気を入れたくなります。
そんな大切な時間を持ちたいものです。
そんな暖かい時間なんて、今のマンションではとても無理!って思われるかもしれません。
冬にありがちなことをいくつか考えてみました。
①寝室が寒くて眠れない
②寒い日の窓の結露が酷い
③お風呂や廊下が冷えてヒートショックが心配
などいろいろあります。
もしリフォームができたらそんなことも解決できるかもしれません。
水廻りを替えたり、断熱材で家をすっぽり包むことにより快適なマンションに変更できます。
毎日をより快適に過ごすためにリフォームは如何ですか?
- taroreoouji
- 2023年10月10日
- 読了時間: 1分

新宿に住みたいけど、新宿ってお家賃が高いんじゃないかな?
新宿から徒歩圏なんて憧れるけど、いったいそのお家賃っていくらかな?って思いませんか?それに伴ってかかる初期費用!!
初期費用とは、そのマンションを借りる時にかかる費用です。
だいたいは、前家賃、敷金、礼金、仲介手数料、保証協会、鍵の取り換え費用地が必要となります。お家賃10万円なら50万近くの初期費用がかかります。
引越しの費用まで入れれば60万からのお金が必要となります。
60万!!!かなりの出費です。
これでは引っ越しは無理!!ましてや新宿でお家賃、10万円なんてあるのかな?
あるんです!!
おまけに初期費用も30万まで抑えることができます。
敷金、礼金が0であるなら、初期費用30万も現実です。
ご興味がおありでしたら、ハヤミ不動産までご連絡ください。
もちろん、オンラインでもご対応できます!!

