top of page
子供部屋
  • taroreoouji
  • 11月9日
  • 読了時間: 1分
ree

奈良の紅葉シーズンが始まります!!

先週、奈良市の円成寺に行った時はまだもう少しでしたから、今週か来週くらいには見頃になっていると思います!!

奈良には良いところが沢山あります!

いざいざ奈良へ!!


奈良に移住して来月で一年になります!

全く知らない土地でした!

地震は少ないから1300年の歴史を持つ!関東では日常茶飯事だった地震が本当に少ない!

それだけでなく、修学旅行に選ばれるだけあって見るところが沢山あるのです!

奈良公園の鹿から始まり!明日香の地まで!春の桜から秋の紅葉まで!!

奈良は見所が満載です!


お引越しを考えるなら奈良はお薦めスポットかもしれません!

 
 
 
  • taroreoouji
  • 10月30日
  • 読了時間: 1分
ree

築43年のマンションのため、配管の取り換えの工事が始まります!

43年たっているので、他所の部屋では水漏れが起きてる家もあるようです!

うちはそんなこともなく良かった!


今日、その為に室内の調査に担当さんがいらっしゃいました!

お風呂からトイレ、キッチン、洗面所、洗濯場!の写真を撮っていきました!

トイレの壁は一面だけ新しくなります!洗濯場の洗濯機を置く場所だけ床が新しくなります!

工事は一週間かかります!その間仕事をお休みし、家にいなければいけないようです!


担当さんとお話ししていると、このマンションはURであるので、民間ではないので、かなり凝ったとこもあるのです!

向かいのマンションは一戸一戸が庭付きでその分高かったようですが、一階部分の床がコンクリートではなく板なのだそうです!そのためブカブカしている部屋もあるとのこと。

しかし、私の部屋はまたそのマンションとは造りが違い、床もコンクリートなのでブカブカしていない!

なんかとっても得をした気分になりました!


同じURでも中は違う!購入時にはそこも気を付けたいとこですね!

でもなかなかそこまで分からないかも!そこは聞いてみるのが一番いいですね!

 
 
 
  • taroreoouji
  • 9月23日
  • 読了時間: 1分
ree

暑い夏は突然去っていったのですか?

昨日から涼しい風が吹きはじめました。


うちの猫たちも、エアコンなしの生活ができるか?

夏中、エアコンは点けっぱなしの毎日でした!だって猫だって暑かろう!

猫は自由だから、エアコンが寒く感じたら、暖かい部屋に移動してます!

有難いことに部屋は4つあるので好きな部屋で寛いでいます!


屋内給水・給湯・排水官回収工事の工事説明会資料が届きました。

国土交通省の「長期修繕ガイドライン」では屋内給水官の修繕周期は30年家ら40年となっており、このマンションは43年が経過しているため、工事がされます!


最初に心配するのは自己負担はあるのか!?ということですが、確このマンション購入時に管理費等5億円があると話されていたので、オプションを希望しなければOKかな!?

分からんけど!!?


とりあえず、説明会には参加しようと思います!!




 
 
 
bottom of page