top of page
子供部屋
  • taroreoouji
  • 2024年7月23日
  • 読了時間: 1分

ree

購入申込みを出した物件は870万でした。

駅から徒歩19分、少し遠いですが、駅隣りに大型ショッピングモールや病院、マンションの隣りにはスパーや薬局が立ち並んでいます。生活は凄くしやすいエリアです。


そんな中4LDKで値段が870万円でした!

築年数は40年経っていますが、室内は綺麗に使われており、リフォームなしで生活ができそうです。

バス、トイレ、キッチン等をリフォームするのはザッと200万はかかると不動産屋さんは言っていました。


他の同じような物件を内見しましたが、もっと手入れが必要で狭い物件が930万で出ています。リフォーム済み物件が1130万で出ています。

それからして、この物件は870万で格安の感じでした。


それでも購入申込用紙には、売買代金を780万として申し込みしました。

100万の値引きは不動産屋さんの仕事なのです!


さて、売主さんが780万でOKしてくれるでしょうか???

 
 
 
  • taroreoouji
  • 2024年7月18日
  • 読了時間: 1分


ree

やっと見つけた物件は、早く申し込んだ順なのです。だから急ぐ!!

購入申し込み用紙に記入し、不動産屋さんに提出します。それには「購入条件」という欄があり、売買代金は買い手の購入希望代金を記入します。

私は思いっきり希望代金を記入しました。手付金は100万、これは売買代金の10%以上ならいくらでもいいのです!契約締結日とは内見から約10日後になっていました。

特約条件等という欄には「契約不適合責任免責」「設備機能保証免責」も記入しました。

契約後に白アリが出たり、水道管に不備はあったとしても責任を問いません。設備についても責任を問いません。という内容です。書きたくないけど仕方ないのです。

このことは事前に宅建士さんからの説明があります。


そうして申し込んでから、買い手の書いた売買代金について宅建士さんが売り主さんと交渉してくれます。買い手の書いた希望代金でOK!を出してくれたら、嬉しい!!!


19日!明日、私の書いた希望代金で交渉してくれます!

楽しみ!!なんて問題ではないです!切実に希望代金でのOKを望みますわ!!


 
 
 
  • taroreoouji
  • 2024年7月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年7月18日


ree

奈良に住まいを探し始めて約半年!

内見に向かうこと4回!内見した物件は30件以上になると思われます!

しかし!!見つけたんです!これだ!!という物件を!!


探していたのは一戸建てでした。しかし全く知らない土地で探すには、どしても行ってみないと分からない点が多いのです。

子供の時に見た漫画に北海道に安い土地を買い行ってみたら崖だったという漫画がありました。内見も行ってみないとその土地が平坦なのか崖なのか分からないのです。


そして何件も内見するうちに、やっと気が付いたのです「この予算で一戸建てって無理なんじゃない!?」


そりゃそうです希望が800万以内の一戸建てなのですから!物件はあっても行ってみると私の探していた家と違う!そしてがっかりして関東に帰ることの繰り返し!


そこで希望を一戸建てからマンションに変更しました。


マンションでも、いろいろなタイプのマンションがあります。

自分にあったマンションを探すことができます。


そしてやっと見つけた、駅の隣りにショッピングモールがあり、マンションの隣りにスーパーマーケットのあるメゾネットタイプのマンション。


内見して、即決めました!


縁があるマンションとはそんな感じなのですね。長かった!

 
 
 
bottom of page